[PR]
2025年02月02日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【ウイポ8の2015】94年終了。part1
2015年04月29日
94年のリーディングサイアーは大接戦の末にトニービンがとりました。
そしてロイヤルチャージャー系の希望であるロイヤルチャージさんがとうとう敗北するも、BCクラシックを勝利し、最優秀米国4歳以上牡馬と最優秀ダート馬(日本)を獲得。
この年の年末にヌレイエフ系が子系統として確立。…監視しなくちゃいけない血統が増えた気がす()
ライスシャワーは所有している為生存√になってます(種牡馬でも一応保有)、ビワハヤヒデとナリタブライアンは両方自己所有の為、この年のジャパンカップと有馬記念で戦わせました。
兄弟対決の着順と、1-3着内の他馬はこんな感じ。
ジャパンカップ→ビワハヤヒデ2着 ナリタブライアン3着 (ライスシャワー1着)
有馬記念→ビワハヤヒデ3着 ナリタブライアン1着 (メジロパーマー2着)
一応だけど兄弟対決は1勝1敗と言った感じかな。(ジャパンカップは大逃げする海外馬いたからブライアンが届かなかった)
最近の配合は少しオグリキャップとヤスツナ多めにつけてます。
――――メジロティターン系統確立への現状確認――――
・メジロティターン 種付け料2250万
・メジロマックイーン 種付け料1500万
・メジロコナーズ 種付け料1500万
・アオチューライト 種付け料750万
・クリスザカンプ 種付け料150万
合計種付け料6150万円
――――サクラユタカオー系統確立への現状確認――――
・サクラユタカオー 種付け料2000万円
・サクラバクシンオー 種付け料1500万
合計種付け料3500万円
――――引退架空馬――――
・ブラックブリーズ(父ミスターシービー 母ニジョウ プリンスリーギフト系)
プリンスリーギフト系×ダンジグ系
通算戦績25戦7勝 JpnⅢ1勝
TCK女王杯を勝ったものの、それ以外の重賞勝ちは無し。貴重なクリフジ系の牝馬なので繁殖馬として保有。腰が甘いのが引退まで直らなかった、というよりも治す根気が無かった(マテ
・サクラガールズ(父サクラユタカオー 母サクラハゴロモ プリンスリーギフト系 My牝系サクラハゴロモ)
通算戦績13戦8勝 GⅠ3勝
プリンスリーギフト系×ノーザンダンサー系
牝馬マイル三冠を目指したものの、1つ目であえなく消え去り2着。しかし、アイルランド1000ギニーとコロネーションSを勝ち、秋華賞では桜花賞馬サテツを相手に先行押切勝ち、エリザベス女王杯では同世代のヒシアマゾン、ミスジャンヌ、サテツ、そして2つ上の世代のディアウェル、他のキャラ所有架空馬のテイエムエムブロンドの6頭で壮絶なバトル(1-6着まで1と1/2馬身差くらい)を繰り広げたものの、4着。サクラハゴロモの後継として繁殖に期待。
――――95年の所有架空馬紹介――――
・牝マササテツ(父ヤスツナ 母イッショウ ダマスカス系 My牝系イッショウ)
ダマスカス系×レイズアネイティヴ系
河童木◎ 美香◎
姉のサテツと違って芝は走れないが、成長型遅めでスピードも有りそうなので有望。
ただ、不思議と超大物の雰囲気では無いらしいorz
成長型遅め 馬場適正:ダート 距離適性:万能・中
・牡リーガルアセット(父メジロティターン 母コーラリウム パーソロン系 My牝系レイクビクトリア)
パーソロン系×エルバジェ系
河童木無印 美香◎
メジロティターン系確立するためにGⅠを少しでも獲って欲しい所。晩成なので印があてにならない。
成長型晩成 馬場適正:芝 距離適性:長距離
・牝シネマパーシヴ(父メジロティターン 母ダンサーライト パーソロン系 My牝系ダンサーライト)
パーソロン系×ネイティヴダンサー系
河童木無印 美香◎
この配合のいつも通りの長距離馬。牡ならもっと良かったんだけど、片方牡ででたから妥協。
成長型晩成 馬場適正:芝 距離適性:長距離
・牡ネヴァーキャップ(父オグリキャップ 母ディムユディタ ネイティヴダンサー系 牝系バッグオブテューンズ)
ネイティヴダンサー系×サーゲイロード系
河童木◎ 美香◎
この世代、所有架空馬では唯一の超大物コメント馬。ただし早熟なので1頭で長い間オグリキャップの仔だしをどうにかするのは無理っぽいかな。
今後しばらくオグリキャップの子供を生産させることもするけど、運良く確立できると良いんだけどねー
成長型早熟 馬場適正:万能○ 距離適性:クラシック
・牡ゲッケイ(父サクラユタカオー 母ニジョウ プリンスリーギフト系 牝系クリフジ)
プリンスリーギフト系×ダンジグ系
河童木◎ 美香◎
2代前までは全てSP系統。ただし、欠点として親系統ナスルーラ系3本(プリンスリーギフト ナスルーラ ナスルーラ)ととてつもなく使いづらい血統なのが…orz
成長型早め 馬場適正:芝 距離適性:マイル
・牡ダンシングシャトー(父ダンジグ 母フシミイチジョウ ダンジグ系 牝系クリフジ)
ダンジグ系×ネヴァーベンド系
河童木◎ 美香◎
久々にフシミイチジョウの仔が大物になったので所有。早熟なのが使いづらい所だなぁー。
成長型早熟 馬場適正:万能○ 距離適性:万能
・牡ハガネ(父ヤスツナ 母ロジータ ダマスカス系 牝系チップトップ)
ダマスカス系×ミルリーフ系
河童木◎ 美香◎
早熟+ダート+万能・・・2~3歳はアメリカ遠征待ったなし。特別な雰囲気出てるのでスピードBは有るだろうし精神もSある筈なのでそこそこ良い勝負までは行けると思う。
成長型早熟 馬場適正:ダート 距離適性:万能
95年の3歳以上の所有架空馬の紹介などはpart2に書きますね
そしてロイヤルチャージャー系の希望であるロイヤルチャージさんがとうとう敗北するも、BCクラシックを勝利し、最優秀米国4歳以上牡馬と最優秀ダート馬(日本)を獲得。
この年の年末にヌレイエフ系が子系統として確立。…監視しなくちゃいけない血統が増えた気がす()
ライスシャワーは所有している為生存√になってます(種牡馬でも一応保有)、ビワハヤヒデとナリタブライアンは両方自己所有の為、この年のジャパンカップと有馬記念で戦わせました。
兄弟対決の着順と、1-3着内の他馬はこんな感じ。
ジャパンカップ→ビワハヤヒデ2着 ナリタブライアン3着 (ライスシャワー1着)
有馬記念→ビワハヤヒデ3着 ナリタブライアン1着 (メジロパーマー2着)
一応だけど兄弟対決は1勝1敗と言った感じかな。(ジャパンカップは大逃げする海外馬いたからブライアンが届かなかった)
最近の配合は少しオグリキャップとヤスツナ多めにつけてます。
――――メジロティターン系統確立への現状確認――――
・メジロティターン 種付け料2250万
・メジロマックイーン 種付け料1500万
・メジロコナーズ 種付け料1500万
・アオチューライト 種付け料750万
・クリスザカンプ 種付け料150万
合計種付け料6150万円
――――サクラユタカオー系統確立への現状確認――――
・サクラユタカオー 種付け料2000万円
・サクラバクシンオー 種付け料1500万
合計種付け料3500万円
――――引退架空馬――――
・ブラックブリーズ(父ミスターシービー 母ニジョウ プリンスリーギフト系)
プリンスリーギフト系×ダンジグ系
通算戦績25戦7勝 JpnⅢ1勝
TCK女王杯を勝ったものの、それ以外の重賞勝ちは無し。貴重なクリフジ系の牝馬なので繁殖馬として保有。腰が甘いのが引退まで直らなかった、というよりも治す根気が無かった(マテ
・サクラガールズ(父サクラユタカオー 母サクラハゴロモ プリンスリーギフト系 My牝系サクラハゴロモ)
通算戦績13戦8勝 GⅠ3勝
プリンスリーギフト系×ノーザンダンサー系
牝馬マイル三冠を目指したものの、1つ目であえなく消え去り2着。しかし、アイルランド1000ギニーとコロネーションSを勝ち、秋華賞では桜花賞馬サテツを相手に先行押切勝ち、エリザベス女王杯では同世代のヒシアマゾン、ミスジャンヌ、サテツ、そして2つ上の世代のディアウェル、他のキャラ所有架空馬のテイエムエムブロンドの6頭で壮絶なバトル(1-6着まで1と1/2馬身差くらい)を繰り広げたものの、4着。サクラハゴロモの後継として繁殖に期待。
――――95年の所有架空馬紹介――――
・牝マササテツ(父ヤスツナ 母イッショウ ダマスカス系 My牝系イッショウ)
ダマスカス系×レイズアネイティヴ系
河童木◎ 美香◎
姉のサテツと違って芝は走れないが、成長型遅めでスピードも有りそうなので有望。
ただ、不思議と超大物の雰囲気では無いらしいorz
成長型遅め 馬場適正:ダート 距離適性:万能・中
・牡リーガルアセット(父メジロティターン 母コーラリウム パーソロン系 My牝系レイクビクトリア)
パーソロン系×エルバジェ系
河童木無印 美香◎
メジロティターン系確立するためにGⅠを少しでも獲って欲しい所。晩成なので印があてにならない。
成長型晩成 馬場適正:芝 距離適性:長距離
・牝シネマパーシヴ(父メジロティターン 母ダンサーライト パーソロン系 My牝系ダンサーライト)
パーソロン系×ネイティヴダンサー系
河童木無印 美香◎
この配合のいつも通りの長距離馬。牡ならもっと良かったんだけど、片方牡ででたから妥協。
成長型晩成 馬場適正:芝 距離適性:長距離
・牡ネヴァーキャップ(父オグリキャップ 母ディムユディタ ネイティヴダンサー系 牝系バッグオブテューンズ)
ネイティヴダンサー系×サーゲイロード系
河童木◎ 美香◎
この世代、所有架空馬では唯一の超大物コメント馬。ただし早熟なので1頭で長い間オグリキャップの仔だしをどうにかするのは無理っぽいかな。
今後しばらくオグリキャップの子供を生産させることもするけど、運良く確立できると良いんだけどねー
成長型早熟 馬場適正:万能○ 距離適性:クラシック
・牡ゲッケイ(父サクラユタカオー 母ニジョウ プリンスリーギフト系 牝系クリフジ)
プリンスリーギフト系×ダンジグ系
河童木◎ 美香◎
2代前までは全てSP系統。ただし、欠点として親系統ナスルーラ系3本(プリンスリーギフト ナスルーラ ナスルーラ)ととてつもなく使いづらい血統なのが…orz
成長型早め 馬場適正:芝 距離適性:マイル
・牡ダンシングシャトー(父ダンジグ 母フシミイチジョウ ダンジグ系 牝系クリフジ)
ダンジグ系×ネヴァーベンド系
河童木◎ 美香◎
久々にフシミイチジョウの仔が大物になったので所有。早熟なのが使いづらい所だなぁー。
成長型早熟 馬場適正:万能○ 距離適性:万能
・牡ハガネ(父ヤスツナ 母ロジータ ダマスカス系 牝系チップトップ)
ダマスカス系×ミルリーフ系
河童木◎ 美香◎
早熟+ダート+万能・・・2~3歳はアメリカ遠征待ったなし。特別な雰囲気出てるのでスピードBは有るだろうし精神もSある筈なのでそこそこ良い勝負までは行けると思う。
成長型早熟 馬場適正:ダート 距離適性:万能
95年の3歳以上の所有架空馬の紹介などはpart2に書きますね
PR
Comment