忍者ブログ

[PR]

2025年02月09日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

珍しく2日連続更新(何)

2015年04月05日
ネタが無いわーって言いながらブログを更新しない事が多いので、ウイポ8の進行とかこれから適当に書こうかなぁと。


昨日書いてた3回目のスタートですが、

難易度ノーマル モードはBの史実補正無し。 現在1985年になりました。
しばらくはオート多め(架空馬増えてきたら見るようになる)。

【目標の優先度順】
①史実期間中はどの血統も滅亡させない。(ザボス系も含む。ベークルイーズ81か、サウンドトラックを付ける事の出来る1回のチャンスで出た仔を種牡馬入りさせて繋ぐ)
②サンデーサイレンス系を作らせない。(2002年で引退するのでそこまで耐える)
③メジロティターン系を作ってST血統を増やす
④サクラユタカオー系を作ってSP血統を増やす
⑤世界頂上決戦の最短クリア(欧州もアメリカも1回で終わらせる)


よって史実馬はエディットで強化や弱体化させてしまってます(メジロティターン強化、リードホーユーの強化、85年の世界頂上決戦や90年の頂上決戦付近、SS系統の弱体化(一部例外有り)、あとは…シーキングザゴールドの子供の強化等)

……なので、史実馬に関しては特に記載しない事にします()

――――85年の所有してる架空の現役馬一覧――――
牡4歳 グロリアハンド(父サウンドトラック 母ベークルイーズ 親系統:ベンドア 子系統:ザボス)
牡3歳 サウンドテスト(父サウンドトラック 母メジロヒリュウ 親系統:ベンドア 子系統:ザボス)
牡3歳 シンサン(父シンザン 母イットー 親系統:セントサイモン 子系統ヒンドスタン)


 グロリアハンドは、昨日の日記に書いたザボス系保護がしやすいベークルイーズ81ですね。
成長型早熟 気性は普通 SP:A パワーA 勝根A 瞬発力A 柔軟性C 精神力S 賢さS 健康A
適正距離:1300~1400 馬場適正:芝といった所。
現在13戦6勝(6-4-0-3)セントウルSとCBC賞、ファルコンSと重賞3勝。(GⅡ1勝 GⅢ1勝)
 国内だと強化した史実馬たちと被ると確実に負けるので、今年は海外行って空き巣G1目指してみる事に。競争寿命が無くなったら即引退ではなく、年末までは走らせずに保持。(パワーがSになるかもなので。)

 サウンドテストは昨日の日記に上がってた1回目のメジロヒリュウの子と同じ毛色(鹿毛)にすることが出来たので一応所持してみることに。(なお、河童木無しの美香▲だったのでこの時点で能力があいつとは同じにならないと思ってた)一応名前はその時と同じにしましたが、やっぱりステ違うし、グロリアハンドより弱いw
成長型覚醒 気性は不明 SP不明 パワーC 勝負根性S 瞬発力不明 柔軟性不明 精神力不明 賢さ不明 健康不明
距離適性:万能・中 馬場適正:万能
 パワーCと最低値なので坂の無いレース選択を強いられてるのと、覚醒型で河童木無印だったのでSP無さそう+馬場適正万能なので重賞まで届くかどうかと予想。

 シンサンは、元々ヒンドスタン系保護にミホシンザン所有するので要らな…って思ったんですけど、年末の牧場長のコメントで大物コメだったので一応所有。イットーの評価額上げれる活躍に期待したい所だけど、入厩前の時点でパワーC判明。こいつも坂の無いところメインになりましたw(やっぱりヒンドスタン系はミホシンザンに任せよう)
成長型:遅め 気性不明 SP不明 パワーC 勝負根性不明 瞬発力不明 柔軟性不明 精神力不明 賢さ不明 健康不明(勝負根性と瞬発力はSでは無い事は確定。成長してってるしw)
距離適性:クラシック 馬場適正:芝


――――85年所有の架空2歳馬――――

牡2歳アルト      (父カネハヤテ 母マッチレスネイティヴ 親系統:ベンドア 子系統:ネアルコ)
牡2歳エイジャックス  (父ネプテューヌス 母イットー 親系統:テディ 子系統:テディ)
牡2歳サウンドカート  (父サウンドトラック 母トウメイ 親系統:ベンドア 子系統ザボス)
牡2歳サウンドブラスター(父サウンドトラック 母スノーカッブ 親系統:ベンドア 子系統ザボス)
牡2歳ハイドリオン   (父トラフィック 母グレイトカブト 親系統ハイペリオン 子系統:ハイペリオン)
牡2歳ペーラークティック(父トランスアランティック 母ヨドフジ 親系統:ニアークティック 子系統ニアークティック)

以上6頭。
ハイドリオン以外は自己生産で、毛色図鑑(白毛)使ったので白毛です。(史実馬には適用してないよ!)
ハイドリオンは偶々零細血統の幼駒眺めてたら(お金に余裕ないので幼駒購入→印見る→リセットして買う買わない。)眺めてたら、美香に○ついてたので所有。とりあえずハイペリオン系繋ぐための種牡馬候補、。

個々の馬に対する個人的な感想。
 ・アルト(親系統:ベンドア 子系統:ネアルコ)
アルトはトネリコ系繋ぐための種牡馬候補として所有。名前の由来はトネルコ系なので、トネルコ→トネリコ→アルトネリコ→アルトという連想。子供をトネリコにして孫をアルトネリコにする算段でいます。河童木◎ 美香無印という残念なサブパラっぽいので、サブパラのせいで勝てない日々を過ごしそう。
成長型は覚醒、距離適性は万能・短 馬場適正:芝

 ・エイジャックス(親系統:テディ 子系統:テディ)
河童木無印 美香◎ 牧場長の大物コメということで所有。テディ系は一応メジロデュレンを保持する予定だったけど、白毛でサブパラ有能そうなのでこっちをメインに繋げるかも。
馬名の由来はテディの父がアジャックス(ギリシア神話のアイアースが由来らしい?)だったので、それの英語読みにでもしておこうかと。
成長型は遅め、距離適性は万能 馬場適正:芝

 ・サウンドカード(親系統:ベンドア 子系統:ザボス)
河童木無印 美香○ 牧場長は大物コメ。ただし成長型からいくとSP値に期待できそうに無い。それに馬場適正万能だから良くて重賞止まりかもなぁ…。
成長型は覚醒、距離適性は万能 馬場適正:万能

 ・サウンドブラスター(親系統:ベンドア 子系統:ザボス)
河童木無印 美香◎ 牧場長から大物コメ。11月2週の預かり申し出が出たのでSPはB以上有りそう。ザボス系はこいつとグロリアハンドに任せるかなぁ。万能なのが痛いけど、とりあえず空き巣重賞は勝てると思う。
成長型は晩成、距離適性は万能・中 馬場適正:万能

 ・ハイドリオン(親系統:ハイペリオン 子系統:ハイペリオン)
河童木無印 美香○ 牧場長から結構だったかな。ハイペリオン後継として保護。SPは成長型から河童木の印見る限り皆無だと思われ。
成長型は早熟、距離適性は万能 馬場適正:万能

 ・ペーラークティック(親系統:ニアークティック 子系統:ニアークティック)
河童木無印 美香無印 完全に能力全て駄目そうなんだけど、ニアークティックの後継用として抑え+。代数重ねてく必要性有り。父はノーザンダンサーの全弟なんだけど、仔だしは悪かった記憶なのでこの子も仔だし低そう(ヨドフジも仔だし悪かった筈だしね)
 名前の由来はニアークティックが生物地理区において新北区由来らしいので、旧北区のPalearcticより命名。ほぼ無いと思うけど、仔だしが良かった場合系統確立まで狙っても良いかもとは思った(両親SP系統なのでSP系統になる筈。)まぁ、その場合はニアークティック系やばくなるんですがね!
成長型は晩成、距離適性マイル 馬場適正は万能○

といった感じ。毛色名鑑使う年に限って生まれる産駒のステ良くない気がするんだけど、きっと気のせいだろうな。(まぁ、そもそもまだ序盤で爆発力無いし、配合評価も良くないの多いしね)

ここから先の架空馬の所有は零細血統の後継用、メジロティターンやサクラユタカオーの系統確立用、繁殖牝馬用がメインになると思います。
 繁殖牝馬用に関してはとりあえずミスプロ直仔やレイズアネイティヴ直仔、ダンジグ直仔などを作る予定ではいる。SP無くてもとりあえずサブパラあれば良いかなぁ…。
 零細血統の後継は、滅亡まじかの場合はなりふり構わずステ見ずに確保します。早く分場建てて保護しやすい環境を作りたい所。特に、まだ奴らが現役の間に確保を増やしたいかも。
 系統確立の方は零細血統の保護との兼ね合いになるので、上手くやりくりしたい所。


保護完了の零細(になる奴ら)系統一覧【競争馬として所有も入れる】
・カーレッド系
・ザボス系
・スインフォード系
・ダンテ系
・テディ系
・ニアークティック系
・ネアルコ系
・ハイペリオン系
・ヒンドスタン系

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字