忍者ブログ

[PR]

2025年02月02日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1985年終了。【ウイポ8 2015】

2015年04月05日
1985年のシーズン終わったので、年末処理開始。

85年の欧州頂上決戦はとりあえず全勝(そりゃあエディット済み史実馬使えばねぇ…)
来年1つ欧州G1取って87年正月にエマと結婚予定。

とりあえず、早く分場建てたいので所持してた史実馬の大半は頂上決戦終わったし引退。今種牡馬所有8体かな。後12体必要だからもう少しかかるかも。

さて、フシミイチジョウという札なしの史実馬を強化して使いまわして、引退させたので年末に「クリフジ系」が牝系として確立しました。(なお、クリフジ系の史実牝馬はゲーム内だとヨドフジ ー フシミイチジョウ か、スターイチジョウの3体しかいなかったと思います。)


しかも、ヨドフジ→ゲーム開始時に既に繁殖牝馬の為エディット不可。
スターイチジョウ→ゲーム開始時現役だけど、エディット不可
 その為、クリフジ系作るとなるとヨドフジorスターイチジョウから大物出すか、フシミイチジョウの強化しないと無理だと思いまする。(作るだけならフシミイチジョウのエディット強化で重賞取るのがてっとり早いと思う)
 ※①クリフジ系作ったのはただの趣味()ですし、今年の年末にヨドフジの後継架空牝馬ができたっぽいので今回の箱庭ではクリフジ系を残せるかも?(前回のプレイ時も02年の時にはまだクリフジ系残してた)

一応エディット不可の2頭の能力
ヨドフジの能力 SPD パワーC 勝根B 瞬発B 柔軟性B 賢さC 健康B(父ナスルーラ系 母ヒンドスタン系)
スターイチジョウの能力SPD パワーC 勝根C 瞬発C 柔軟性B 賢さC 健康C (父ザボス系 母ヒンドスタン系)

 ※②血統表ではクリフジは繁殖名のトシフジ(年藤のカタカナ化)になってますが、確立すると牝系図や牝系名はクリフジ系になります。(血統表では変わらずトシフジ)

 ※③スターイチジョウは何故かこの牝系図の表に載ってなかったです(´・ω・`)ツキカゲの子なので、この画像の中に映る筈なんだけどなぁ…?(SS時は既に繁殖牝馬で1歳の子供産んでる。)父スカイマスター 母ツキカゲ、一応だけど牝系確立後はクリフジ系にはなってる。

実は2回目のプレイ時に、しばらくしてからクリフジ系の繁殖牝馬眺めてたら偶然発見したんだけど、この時も載ってなかったような気がする。








牡馬側の系統確立はこの年は無し。






――――今年の所有架空馬の紹介――――
牝 イッショウ(父レイズアネイティヴ 母イットー 親系統:ネイティヴダンサー 子系統:レイズアネイティヴ)
牝 コンクルシオー(父グロースターク 母シャドージョンヌ 親系統:セントサイモン 子系統:リボー)
牡 クレイティアス(父ベルワイド 母トウメイ 親系統:ベンドア 子系統:ネアルコ)
牡 オウエン(父ウェルシュパジェント 母ペトレア 親系統:ハイペリオン 子系統:オーエンテューダー)
牝 ニジョウ(父ダンジグ 母ヨドフジ 親系統:ノーザンダンサー 子系統ノーザンダンサー)

以上の5頭所有。

 5頭中4頭が大物で1頭がけっこういい雰囲気レベルですが、その1頭に高素質馬の訪問あったのでSP:Aというのが判明してた記憶があります。
ネアルコ系の牡馬が増える為、もしどちらかが種牡馬入りできない場合でも何とかつなぐことが出来そうかな。繁殖牝馬の世代交代に3頭所持します。

 ・イッショウ
河童木無印 美香◎
 今回のデータでいつもより当たってる印象のイットーさんから後継用の牝馬誕生。
命名はイットーの命名を検索してたら、「一生に一頭という馬に出会ったら~」っていうのを見かけたのでそこから取りました。(ヤマトゴコロとも悩んだ。)
父レイズアネイティヴなので、ミスプロ系とは付けれないのでサーゲイ系やテディ系、プリンスリーギフト、ザボス等の系統で付けれそうな奴を探す感じかな。
成長型は晩成(超かどうかは不明) 距離適性はマイル 馬場適正は万能

 ・コンクルシオー
河童木無印 美香◎
 本当は印的にリボー系の後継にしようと思ってたんですが、ニジョウを牝にする際の産み分けでこちらも牝になりました('A`)
リボー系はタップダンスシチーいるのでそこまでは滅亡しないだろうという考えによりそのまま牝として所有しようかと。(ST系の保護に使えると良いダケドナー)
名前の由来は特になし。ネーム辞典で偶々開いたページの単語からつけてみました。(ラテン語で出会い だったかな?よく知らんけどw)
成長型は遅め 距離適性は万能・短 馬場適正は万能○

 ・クレイティアス
河童木無印 美香◎
 トウメイが牝系「フラストレート系」で、フラストレート系が大舞台持ちという影響により、特性大舞台を標準装備してるネアルコ系期待の牡馬。父がネアルコ系×ベンドア系の為、個人的には次の世代作るのが面倒そうとか思ってる(まぁ、アルトは父がネアルコ×ネアルコなんだがな!)。
命名はネアルコが紀元前のギリシャの画家らしいので、適当に検索したら出てきた画家の名前にしました(何)
成長型は晩成 距離適性クラシック 馬場適正は芝

 ・インディキウム
河童木◎ 美香◎
 クレイティアスと同じ父の牝馬です。あっちは芝なのに対して、こっちはダートしか走れない模様。母父がミスプロの為、尚更配合相手を考えるのは大変だけど、その分大種牡馬が入るから相手は要る筈?まぁ、いなかったら違う牧場に行かされるだk…ゲフンゲフン。
成長型は早め(鍋かは知らん) 距離適性万能 馬場適正はダート

 ・オウエン
河童木◎ 美香無印
 美香無印なので、元々所有するつもり無かったんですが高素質馬発見イベで取り上げられた気がするので所有する事に。サブパラが無いのが不満。種牡馬入り出来れば一応オーエンテューダー系保護になるので種牡馬入りを一先ず目指す事に。
成長型は早め(鍋かは知らん) 距離適性は中距離 馬場適正は万能○

 ・ニジョウ
河童木◎ 美香◎
 正直、ヨドフジの子で河童木と美香が◎がつくとは思ってなかった。しかも生まれたのはエディットで強化したフシミイチジョウの活躍の前なので、仔だしかなり低い時の子。
父ダンジグな為、系統確立発生すれば両親SP系統になるのと、母父◎が発動するようになるので期待の後継牝馬。ただ、ノーザンの血が入ってるためにこの後のノーザン繁栄による影響を受ける筈。
命名はトシフジ(クリフジ)から母母母イチジョウ、母母ツキカゲと2頭挿んでから「フジ」が入ってるので、同じように2頭挿むと考えてみた所、母母母のイチジョウから名前取ろうと思って1つ数字足してニジョウになりました。
※一応11月2週目の幼駒預かり発生してるのでSPBはあるっぽい。

成長型は早め 距離適性は短距離 馬場適正は万能


――――所有架空馬の種牡馬入り情報――――
グロリアハンド(父サウンドトラック 母ベークルイーズ)
以上ザボス系1頭。
能力値は結局変動してません。因子はスピード1つのみ一応海外G1を一つ勝てた(アドベイユドロンシャン)ものの、衰えが来たため引退。

――――現役架空馬の情報――――

 ・牡4歳サウンドテスト (父サウンドトラック 母メジロヒリュウ)OP12戦4勝
年末にようやく1600万下を勝ってOP入りしたものの、どうせ今年降級するだろうと予測。
パワーさえあれば重賞戦線くらいまではこれそうなんだけどなぁ…。
判明済み能力はSPC パワーC 勝負根性S 瞬発力B 柔軟性A 精神力A 賢さ不明 健康不明 距離適性1600~2400

 ・牡4歳シンサン(父シンザン 母イットー)OP9戦4勝
こいつも12月にようやく1600万下を勝ってOP入り。サウンドテスト同様にパワーが皆無。
しかも喉鳴り持ちなので、持病直してから頑張ろうw
SPA(元々Bだけど成長した模様) パワーC 勝負根性不明 瞬発力A 柔軟性S 精神力S 賢さS 健康S 距離適性1700~2900

 ・牡3歳ハイドリオン(父トラフィック 母グレイトカブト)OP4戦3勝(内GⅠ1勝 GⅢ1勝)
成長型早熟のお陰もあり、SP値は低いものの朝日杯FSをまさかの勝利。貴重なハイペリオン系として種牡馬入り確実。
判明済み能力はSPC パワー不明 勝負根性不明 瞬発力S 柔軟性S 精神力不明 賢さA 健康A 距離適性1400~2400

 ・牡3歳アルト(父カネハヤテ 母マッチレスネイティヴ)OP4戦2勝(GⅠ3着 GⅢ3着)
残念なサブパラだから勝つの大変そうとか書いたけど、SPがまさかのAあったので意外と楽に新馬勝ち→重賞3着→500万下勝利ときて、その勢いで朝日杯に挑んだものの、パワーBに足を引っ張られたのか直線で伸びるのが遅く3着。上手くレースを選択すれば重賞は勝てそう。(精神Bなので海外は空き巣でも流石に無理かもなぁ…)
判明済み能力はSPA(多分74か73) パワーB 勝負根性不明 瞬発力不明 柔軟性A 精神力B 賢さ不C 健康B 距離適性1300~2000

 ・牡3歳エイジャックス(父ネプテューヌス 母イットー)500万下2戦1勝
成長型が遅めなのも影響してか2戦目の500万下は2着。3月頃~7月まで長期放牧も検討中。もしそこまでの間に重賞勝つような事あればそのまま春は使うかも。
判明済み能力はSPC パワー不明 勝負根性S 瞬発力不明 柔軟性不明 精神力不明 賢さ不明 健康不明

 ・牡3歳サウンドカード(父サウンドトラック 母トウメイ)500万下 5戦1勝
何かに大きく足を引っ張られてる戦績なんだけども、未だ能力の大半が判明せず。賢さCとアホの子なので安定してないのかなぁ…? いや、恐らくSP低い+馬場適正万能が足を引っ張ってるに違いない。成長型は覚醒なので基本的に適当にレースに出してくつもり。
脚質が差しなので瞬発力は有る筈。
判明済み能力はSP不明 パワー不明 勝負根性S 瞬発力不明 柔軟不明 精神力不明 賢さC 健康不明

 ・牡3歳サウンドブラスター(父サウンドトラック 母スノーカッブ)新馬 0戦0勝
年が変わったと同時にやっと入厩しました。(集団馬房①はLv3。②は未建設)もしかしたら晩成(超)かも? まだ走ってないので判明能力無し(牧場長の目利きはまだ信用できるレベルでは無い)SPと勝負根性とパワーが成長グラフでてる。パラ1段階は上がってないけどな!
恐らくザボス系はこいつメインで繋げる。ただ、成長次第では長期現役も有りうるかな、グロリアハンドいるし。

 ・牡3歳ペーラークティック(父トランスアランティック 母ヨドフジ)新馬 0戦0勝
12月入厩恐らくパワーはSで柔軟性C。晩成型というのと予想能力値から考えて春は重賞勝つの厳しいだろうし、新馬勝ったら成長放牧に長期間出すかも?


保護完了の零細(になりそうな奴ら)系統一覧【競争馬として所有も入れる(史実馬も含む)】
・エタン系
・オーエンテューダー系
・カーレッド系
・ザボス系
・スインフォード系
・ダンテ系
・テディ系
・ニアークティック系
・ネアルコ系
・ハイペリオン系
・ヒンドスタン系
PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字