[PR]
2025年02月02日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1986年終了【ウイポ8 2015】
2015年04月06日
1986年終了~。
ネアルコ系の血を残したいからアルト引退させちゃうか。(成長型覚醒なのに3歳引退させる人がここに発生)
ハイドリオンは早熟だし引退だなぁ。まさかGⅠ1つ勝つとは思わなかったけどw
アルト(ネアルコ系)種牡馬入り(選択して無理やり種牡馬入り枠)
なんで気性難因子1つ('A`)
因みに能力はSPA(74くらい)パワーB 勝根B 瞬発力S 柔軟性A 精神力B 賢さC 健康B 距離適性1300~2000 馬場適正:芝 成長型:覚醒
普通に早期引退しなければGⅠ勝てる器でした(血を少しでも多くのこすために早期引退させたけどw)瞬発力Sで勝負根性B、毛色が白毛なので真稲妻配合出来るのが強み。
ハイドリオン(ハイペリオン系)種牡馬入り
こちらは瞬発力因子1つ。アルトと比べれば因子はマシで助かる。けど血統表には全然因子無いのが悲しい所かなぁ。なんにせよハイペリオン系の後継。
能力はSPC パワーA 勝根A 瞬発力S 柔軟性S 精神力S 賢さA 健康S
距離適性1400~2400 馬場適正:芝 成長型:早熟
他の史実馬の種牡馬入りも合わせて、現在の所有種牡馬数は14頭。
この分なら88年には分場イベント起こせるかも?(やろうと思えば年末の種牡馬購入すればいいんだけどさw)
牡イーストウインド(父ウエスタンウインド 母イットー 親系統セントサイモン 子系統ボワルセル)
牝トーメイ(父アレツ 母トウメイ 親系統セントサイモン 子系統セントサイモン)
牡トップブルース(父サーゲイロード 母シャドージョンヌ 親系統ロイヤルチャージャー 子系統サーゲイロード)
牝ノーザンカッブ(父ノーザンダンサー 母スノーカッブ 親系統ノーザンダンサー 子系統ノーザンダンサー)
牝クィーンワース(父ミスタープロスペクター 母ハンサムエタ 親系統ネイティヴダンサー 子系統レイズアネイティヴ)
牡ノットボード(父ダマスカス 母プリンセスリファード 親系統テディ 子系統ダマスカス)
以上の6頭です。
・イーストウインド
河童木無印 美香◎
またイットーが当てたのか。って思ってたら成長型早めなのでSP無さそう・・・orz
馬場適正はダート 距離適性万能
・トーメイ
河童木無印 美香◎
トウメイも流石の安定度。惜しむべきは性別が牝、馬場適正が万能という事。SPはB以上確定
成長型は晩成 距離適性は万能・長 特性大舞台持ち
・トップブルース
河童木無印 美香▲
成長型は遅め、馬場適正:万能○ 距離適性万能。特に書く事無し。
・ノーザンカッブ
完全無印
晩成だからスピードには可能性を残してる物の、繁殖牝馬として所有。成長型は晩成だけど、能力成長しだいでは3歳引退も視野にいれてる。腰甘だったけど、1月1週に完治
・クィーンワース
河童木無印 美香▲
晩成型なのでスピード値にはまだ可能性有り?ただ馬場適正万能なのでSP無いと辛い。
・ノットボード
河童木無印 美香▲
こいつも晩成型。っていうか晩成型多すぎだろ('A`)貴重な父ダマスカスでのダマスカス系。なので一応ステ悪くても後継候補。馬場適正:ダート 距離クラシック
牡5歳 シンサン(父シンザン 母イットー)OP14戦7勝
GⅢの富士Sを勝ちました。が、中々勝ててなかった原因が判明。喉鳴り持ちでした。直そうと2か月くらい1週放牧したんですが、無理そうなので諦めて使ってます。成長型は遅めなので今年頑張ろう。
SPA(元々Bだけど成長した模様) パワーC 勝負根性不明 瞬発力A(もうすぐSに上がるかも?) 柔軟性S 精神力S 賢さS 健康S 距離適性1700~2900
牡4歳 ペーラークティック(父トランスアランティック 母ヨドフジ)OP 8戦5勝
「能力全て駄目そう」とか言った私を見返したペーラークティックさん。
(ペーラークティック1歳時の評価額は1400万程度だったらしい。)
2/1新馬勝利(京都)→2/3こぶし賞(500万下 京都)2着の後、脚部不安が判明し、1週放牧を1ヶ月程実行。見事に改善させ、7/2の500万下(中京)勝利→8/1の1000万下勝利と2連勝。
9/1の1600万下は4着だったものの、10/3で1600万下勝利し、11/3に武蔵野S挑戦。1番人気に押されると、あっさりと逃げ切り勝ち。
12/1のGⅠチャンピオンズC優先出走権を得たので、実力を図るために出走。道中2番手で追走し、直線で戦闘に立つと後続をジリジリと引き離し始めたものの、馬場の真ん中から海外馬が一気に伸びてきて2着に敗れる。3着には3馬身程差をつけてました。
10月4週時点の能力判明はこんな感じ。
まさかのSP値Sという能力に驚きを隠せない。「能力全て駄目そう」とか言ってスイマセンでした(´・ω・`)
脚質は大逃げ なんだけども、大逃げはまださせたことは無い。基本逃げの指示を出してます。
能力はSPS パワー不明 勝負根性S 瞬発力不明 柔軟性C 精神力B 賢さB 健康不明
成長型晩成 馬場適正:万能○ 距離適性1700~1900
適正は狭いけども1600のレースにはでれるし芝もダートも大丈夫なので意外とレース選択には困らなさそう。ただ、柔軟性が伸びてくれないのでドバイWCは無理そう(2000m)精神もBだし国内専念でも有かも?能力判明から一転してこの子の系統確立は有りかもしれないとか思ったなんてゲフンゲフン
長くなってしまったw次いきま
・牡4歳エイジャックス(父ネプテューヌス 母イットー)OP11戦5勝
SPがCと低いため、G1取得は厳しいものの重賞戦線では戦えてる。(GⅢ2勝)
今年いっぱいで引退させる予定なので、どこまで短距離界の重賞荒らしできるか。
SPC パワーS 勝負根性S 瞬発力B 柔軟性S 精神力A 賢さ不明 健康S
距離適性:1200~2200 馬場適正:芝 成長型遅め
・牡4歳サウンドブラスター(父サウンドトラック 母スノーカッブ)OP5戦4勝
SPは元々Aだったけど成長してSに。ただ、勝負根性がBなのに初期戦法が先行なので瞬発も無さそう。晩成型の為、慌てずゆっくりとレースさせるべきかも?
SPS パワーA 勝負根性B 瞬発力不明 柔軟性A 精神力A 賢さS 健康S
距離適性:1400~2100 馬場適正:万能 成長型晩成
・牡4歳サウンドカード(父サウンドトラック 母トウメイ)1000万下 11戦2勝
SPが低い+万能のせいで惜しいレースが多いっぽい?後は賢さの問題で安定しないんかな。
全成績は2-4-2-3
SPD パワー不明 勝負根性S 瞬発力S 柔軟性S 精神力不明 賢さC 健康不明
距離適性:1400~2500 馬場適正:万能 成長型覚醒
・牡3歳オウエン(父ウェルシュパジェント 母ペトレア)500万下 3戦1勝
SPは元々AでSに成長。喉鳴り+賢さC+精神力Cがどう考えても足を引っ張ってる。
SPS パワーS? 勝負根性A? 瞬発力C? 柔軟性B 精神力C 賢さC 健康S?
距離適性:1700~2200 馬場適正:万能○ 成長型早め
※?が能力についてるのは牧場長コメントによる判別なので念のためにマークつけてます。
・牡3歳クレイティアス(父ベルワイド 母トウメイ)新馬 0戦0勝
まだ出走してないのでノーコメント。
SPB? パワーS? 勝負根性C? 瞬発力A? 柔軟性S? 精神力不明 賢さ不明 健康S
距離適性:クラシック 馬場適正:芝 成長型晩成
・牝3歳ニジョウ(父ダンジグ 母ヨドフジ)OP 3戦3勝
パワーが恐らくCなのにもかかわらず阪神JF勝利馬。2歳新馬→ファンタジーS→阪神JF
脚質は差しなものの、判明済み能力が勝負根性Sという時点でほぼ確実に瞬発Sだろうという…w
一応牧場長コメも含めた能力
SPA? パワーC 勝負根性S 瞬発力S? 柔軟性S? 精神力不明 賢さA 健康S
距離適性:短距離 馬場適正:万能 成長型早め
・牝3歳インディキウム(父ベルワイド 母ブレイクキャップ)OP3戦2勝
2歳中の重賞制覇できなかったため、無理やり芝挑戦or長期放牧という選択肢に。
SPB? パワーA? 勝負根性A? 瞬発力B? 柔軟性S 精神力S 賢さC 健康S?
距離適性:1600~2800 馬場適正:ダート 成長型早め
・牝3歳イッショウ(父レイズアネイティヴ 母イットー)新馬0戦0勝
まだデビュー前なのでコメント特になし。多分長期放牧挿むかも?能力成長はグイグイ伸びてるので、3歳引退はしない予定。早くても4歳で引退。SP値はどうやら低そう
SPD?(成長してるので変動あるかも) パワーS? 勝負根性S? 瞬発力B?(ここも成長中) 柔軟性S? 精神力不明 賢さ不明 健康不明(成長中)
距離適性:マイル 馬場適正:万能 成長型万能
・コンクルシオー(父グロースターク 母シャドージョンヌ)新馬0戦0勝
同じくデビュー前、成長型遅めなので4歳になってからが勝負。
SPB? パワーS? 勝負根性S? 瞬発力C?(成長中) 柔軟性A? 精神力不明 賢さ不明 健康不明
距離適性:万能・短 馬場適正:万能○
と言った所。4歳の白毛世代がどういった戦績になるのか期待中。(G1勝ちはすると思うけど…来年かもねw)
あと、今年はシュンランorシュンライイベント発生予定(父ミホシンザン)
ちょっとオートで見てきた所、牡なのでシュンランっぽい。河童木○美香◎(生まれたばかりでシュンラン補正前の状態で)特性重ハンデ持ち。これは期待できるかも?
後、ペーラーさんがオート進行だとドバイWCに拉致られてた。(なお川崎もフェブラリーにも出走しないでドバイ直行して11着と惨敗した模様。むしろG1未勝利が何故選ばれてるし。)
~年末処理中~
とりあえず史実馬引退させて…ネアルコ系の血を残したいからアルト引退させちゃうか。(成長型覚醒なのに3歳引退させる人がここに発生)
ハイドリオンは早熟だし引退だなぁ。まさかGⅠ1つ勝つとは思わなかったけどw
アルト(ネアルコ系)種牡馬入り(選択して無理やり種牡馬入り枠)
なんで気性難因子1つ('A`)
因みに能力はSPA(74くらい)パワーB 勝根B 瞬発力S 柔軟性A 精神力B 賢さC 健康B 距離適性1300~2000 馬場適正:芝 成長型:覚醒
普通に早期引退しなければGⅠ勝てる器でした(血を少しでも多くのこすために早期引退させたけどw)瞬発力Sで勝負根性B、毛色が白毛なので真稲妻配合出来るのが強み。
ハイドリオン(ハイペリオン系)種牡馬入り
こちらは瞬発力因子1つ。アルトと比べれば因子はマシで助かる。けど血統表には全然因子無いのが悲しい所かなぁ。なんにせよハイペリオン系の後継。
能力はSPC パワーA 勝根A 瞬発力S 柔軟性S 精神力S 賢さA 健康S
距離適性1400~2400 馬場適正:芝 成長型:早熟
他の史実馬の種牡馬入りも合わせて、現在の所有種牡馬数は14頭。
この分なら88年には分場イベント起こせるかも?(やろうと思えば年末の種牡馬購入すればいいんだけどさw)
――――今年の所有架空馬の紹介――――
と行きたい所なんだけど、期待できる馬が特にいないので名前もランダムだったり適当に付けます。牡イーストウインド(父ウエスタンウインド 母イットー 親系統セントサイモン 子系統ボワルセル)
牝トーメイ(父アレツ 母トウメイ 親系統セントサイモン 子系統セントサイモン)
牡トップブルース(父サーゲイロード 母シャドージョンヌ 親系統ロイヤルチャージャー 子系統サーゲイロード)
牝ノーザンカッブ(父ノーザンダンサー 母スノーカッブ 親系統ノーザンダンサー 子系統ノーザンダンサー)
牝クィーンワース(父ミスタープロスペクター 母ハンサムエタ 親系統ネイティヴダンサー 子系統レイズアネイティヴ)
牡ノットボード(父ダマスカス 母プリンセスリファード 親系統テディ 子系統ダマスカス)
以上の6頭です。
・イーストウインド
河童木無印 美香◎
またイットーが当てたのか。って思ってたら成長型早めなのでSP無さそう・・・orz
馬場適正はダート 距離適性万能
・トーメイ
河童木無印 美香◎
トウメイも流石の安定度。惜しむべきは性別が牝、馬場適正が万能という事。SPはB以上確定
成長型は晩成 距離適性は万能・長 特性大舞台持ち
・トップブルース
河童木無印 美香▲
成長型は遅め、馬場適正:万能○ 距離適性万能。特に書く事無し。
・ノーザンカッブ
完全無印
晩成だからスピードには可能性を残してる物の、繁殖牝馬として所有。成長型は晩成だけど、能力成長しだいでは3歳引退も視野にいれてる。腰甘だったけど、1月1週に完治
・クィーンワース
河童木無印 美香▲
晩成型なのでスピード値にはまだ可能性有り?ただ馬場適正万能なのでSP無いと辛い。
・ノットボード
河童木無印 美香▲
こいつも晩成型。っていうか晩成型多すぎだろ('A`)貴重な父ダマスカスでのダマスカス系。なので一応ステ悪くても後継候補。馬場適正:ダート 距離クラシック
――――現役架空馬の情報――――
牡5歳 シンサン(父シンザン 母イットー)OP14戦7勝
GⅢの富士Sを勝ちました。が、中々勝ててなかった原因が判明。喉鳴り持ちでした。直そうと2か月くらい1週放牧したんですが、無理そうなので諦めて使ってます。成長型は遅めなので今年頑張ろう。
SPA(元々Bだけど成長した模様) パワーC 勝負根性不明 瞬発力A(もうすぐSに上がるかも?) 柔軟性S 精神力S 賢さS 健康S 距離適性1700~2900
牡4歳 ペーラークティック(父トランスアランティック 母ヨドフジ)OP 8戦5勝
「能力全て駄目そう」とか言った私を見返したペーラークティックさん。
(ペーラークティック1歳時の評価額は1400万程度だったらしい。)
2/1新馬勝利(京都)→2/3こぶし賞(500万下 京都)2着の後、脚部不安が判明し、1週放牧を1ヶ月程実行。見事に改善させ、7/2の500万下(中京)勝利→8/1の1000万下勝利と2連勝。
9/1の1600万下は4着だったものの、10/3で1600万下勝利し、11/3に武蔵野S挑戦。1番人気に押されると、あっさりと逃げ切り勝ち。
12/1のGⅠチャンピオンズC優先出走権を得たので、実力を図るために出走。道中2番手で追走し、直線で戦闘に立つと後続をジリジリと引き離し始めたものの、馬場の真ん中から海外馬が一気に伸びてきて2着に敗れる。3着には3馬身程差をつけてました。
10月4週時点の能力判明はこんな感じ。
まさかのSP値Sという能力に驚きを隠せない。「能力全て駄目そう」とか言ってスイマセンでした(´・ω・`)
脚質は大逃げ なんだけども、大逃げはまださせたことは無い。基本逃げの指示を出してます。
能力はSPS パワー不明 勝負根性S 瞬発力不明 柔軟性C 精神力B 賢さB 健康不明
成長型晩成 馬場適正:万能○ 距離適性1700~1900
適正は狭いけども1600のレースにはでれるし芝もダートも大丈夫なので意外とレース選択には困らなさそう。ただ、柔軟性が伸びてくれないのでドバイWCは無理そう(2000m)精神もBだし国内専念でも有かも?能力判明から一転してこの子の系統確立は有りかもしれないとか思ったなんてゲフンゲフン
長くなってしまったw次いきま
・牡4歳エイジャックス(父ネプテューヌス 母イットー)OP11戦5勝
SPがCと低いため、G1取得は厳しいものの重賞戦線では戦えてる。(GⅢ2勝)
今年いっぱいで引退させる予定なので、どこまで短距離界の重賞荒らしできるか。
SPC パワーS 勝負根性S 瞬発力B 柔軟性S 精神力A 賢さ不明 健康S
距離適性:1200~2200 馬場適正:芝 成長型遅め
・牡4歳サウンドブラスター(父サウンドトラック 母スノーカッブ)OP5戦4勝
SPは元々Aだったけど成長してSに。ただ、勝負根性がBなのに初期戦法が先行なので瞬発も無さそう。晩成型の為、慌てずゆっくりとレースさせるべきかも?
SPS パワーA 勝負根性B 瞬発力不明 柔軟性A 精神力A 賢さS 健康S
距離適性:1400~2100 馬場適正:万能 成長型晩成
・牡4歳サウンドカード(父サウンドトラック 母トウメイ)1000万下 11戦2勝
SPが低い+万能のせいで惜しいレースが多いっぽい?後は賢さの問題で安定しないんかな。
全成績は2-4-2-3
SPD パワー不明 勝負根性S 瞬発力S 柔軟性S 精神力不明 賢さC 健康不明
距離適性:1400~2500 馬場適正:万能 成長型覚醒
・牡3歳オウエン(父ウェルシュパジェント 母ペトレア)500万下 3戦1勝
SPは元々AでSに成長。喉鳴り+賢さC+精神力Cがどう考えても足を引っ張ってる。
SPS パワーS? 勝負根性A? 瞬発力C? 柔軟性B 精神力C 賢さC 健康S?
距離適性:1700~2200 馬場適正:万能○ 成長型早め
※?が能力についてるのは牧場長コメントによる判別なので念のためにマークつけてます。
・牡3歳クレイティアス(父ベルワイド 母トウメイ)新馬 0戦0勝
まだ出走してないのでノーコメント。
SPB? パワーS? 勝負根性C? 瞬発力A? 柔軟性S? 精神力不明 賢さ不明 健康S
距離適性:クラシック 馬場適正:芝 成長型晩成
・牝3歳ニジョウ(父ダンジグ 母ヨドフジ)OP 3戦3勝
パワーが恐らくCなのにもかかわらず阪神JF勝利馬。2歳新馬→ファンタジーS→阪神JF
脚質は差しなものの、判明済み能力が勝負根性Sという時点でほぼ確実に瞬発Sだろうという…w
一応牧場長コメも含めた能力
SPA? パワーC 勝負根性S 瞬発力S? 柔軟性S? 精神力不明 賢さA 健康S
距離適性:短距離 馬場適正:万能 成長型早め
・牝3歳インディキウム(父ベルワイド 母ブレイクキャップ)OP3戦2勝
2歳中の重賞制覇できなかったため、無理やり芝挑戦or長期放牧という選択肢に。
SPB? パワーA? 勝負根性A? 瞬発力B? 柔軟性S 精神力S 賢さC 健康S?
距離適性:1600~2800 馬場適正:ダート 成長型早め
・牝3歳イッショウ(父レイズアネイティヴ 母イットー)新馬0戦0勝
まだデビュー前なのでコメント特になし。多分長期放牧挿むかも?能力成長はグイグイ伸びてるので、3歳引退はしない予定。早くても4歳で引退。SP値はどうやら低そう
SPD?(成長してるので変動あるかも) パワーS? 勝負根性S? 瞬発力B?(ここも成長中) 柔軟性S? 精神力不明 賢さ不明 健康不明(成長中)
距離適性:マイル 馬場適正:万能 成長型万能
・コンクルシオー(父グロースターク 母シャドージョンヌ)新馬0戦0勝
同じくデビュー前、成長型遅めなので4歳になってからが勝負。
SPB? パワーS? 勝負根性S? 瞬発力C?(成長中) 柔軟性A? 精神力不明 賢さ不明 健康不明
距離適性:万能・短 馬場適正:万能○
と言った所。4歳の白毛世代がどういった戦績になるのか期待中。(G1勝ちはすると思うけど…来年かもねw)
あと、今年はシュンランorシュンライイベント発生予定(父ミホシンザン)
ちょっとオートで見てきた所、牡なのでシュンランっぽい。河童木○美香◎(生まれたばかりでシュンラン補正前の状態で)特性重ハンデ持ち。これは期待できるかも?
後、ペーラーさんがオート進行だとドバイWCに拉致られてた。(なお川崎もフェブラリーにも出走しないでドバイ直行して11着と惨敗した模様。むしろG1未勝利が何故選ばれてるし。)
PR
Comment