忍者ブログ

[PR]

2025年02月09日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1988年終了~【ウイポ8 2015】

2015年04月07日
エクリプス系の保護を忘れかけてて、88年生まれのCPUの架空馬にいたエクリプス系牡馬を慌てて購入しました。続けて、今年の所有馬にベンドア保護の為に赤札の「リーゼンシュラーク」を急遽購入。これで2系統とも何とか繋げることが出来そう・・・。
89年中に分場が設立されるので、これで保護も幾らか楽になってくれるはず?



さて、年末処理開始しますかね。まず、諸事情によりペーラークティックの引退が1年延びました。理由としては、金殿堂入りは確定したのですが成長型が晩成(超)だった事や、種牡馬因子がこの年で引退させようとしたらパワーと気性難因子だったので、来年引退で変わるかどうか試してみます。来年変わらんかったらそのまま引退確定。一応この年引退なら種付け料1050万でした。
~~~架空馬の種牡馬入り情報~~~
エイジャックス(父ネプテューヌス 母イットー 親系統テディ 子系統テディ)
戦績26戦7勝 (7-4-8-7)GⅡ1勝 GⅢ3勝
88年は、始動戦のGⅢを勝利するもその後最終レースの12/4阪神Cまで勝ちきれずにいました。
最後の阪神Cはなんとか先行押切を決めて有終の美で現役引退。
能力因子はパワー。
SPC パワーS 勝根S 瞬発B 柔軟性S 精神A 賢さS 健康S

イーストウィンド(父ウエスタンウインド 母イットー 親系統セントサイモン 子系統ボワルセル)
戦績11戦7勝 (7-1-0-3)GⅡ1勝 GⅢ2勝
スピードの割には結構重賞かったなぁという感じ。チャンピオンズカップで8着に敗れたので古馬一線級との対決は厳しそうと感じたため引退。配合では真疾風使えるのは大きいかも?
能力因子はパワー。
SPC パワーS 勝根S 瞬発B 柔軟性S 精神S 賢さA 健康A
――――繁殖入り架空牝馬――――
イッショウ(父レイズアネイティヴ 母イットー 親系統ネイティヴダンサー 子系統レイズアネイティヴ)18戦5勝OP
うちのイットーの後継牝馬。ただしスピード値は無いので、爆発力のある配合+相手のSPに左右されそう。12/3に1600万下を勝ってOP入りした所で早期引退。


ノーザンカッブ(父ノーザンダンサー 母スノーカッブ 親系統ノーザンダンサー 子系統ノーザンダンサー)6戦2勝 1000万下
競争馬時代は特にコメント無し。
――――今年度の所有2歳架空馬紹介――――
・牡ミルキーウェイ(父ミホシンザン 母ダンサーライト 親系統セントサイモン 子系統ヒンドスタン 牝系ダンサーライト(My牝系))
河童木◎ 美香◎ 成長型早熟 距離適性:万能 馬場適正:万能○
シュンランです(一応超大物コメ)。この年はマックイーンとライアンがいるので上手く使い分けたい所、成長型が早熟な為に極力無駄なレース出走しないようにせねば。距離適性が万能だからちょっと3冠はギリギリになる可能性もあるか。
まぁ、国内3冠は無理でも、万能○のお陰で米国3冠や欧州3冠に派遣すること出来るかな。
命名は、現実でシンザンの孫の障害飛越競技日本代表馬にもなったシルバータイセイの馬術名より拝借。

・牡コンドゥクトル(父シェスキイ 母シャドージョンヌ 親系統マッチェム 子系統マッチェム)
河童木◎ 美香◎ 成長型早め 距離適性:万能・短 馬場適正:万能○
超大物コメ+特別な雰囲気コメが発生してるので一躍マッチェム系の最有力後継に名乗りを上げてきました。
命名はマッチェム系のラインを伸ばしたコンダクターより

・牝ディムユディタ(父サーゲイロード 母ディスコストライプ 親系統ロイヤルチャージャー 子系統サーゲイロード)
河童木◎ 美香◎ 成長型早熟 距離適性:万能・短 馬場適正:万能○
超大物コメ。性別の違いはあるが、適正はほぼコンドゥクトルと被ってるので、上手く使い分ける事が重要。
命名は、偶々他のゲームやってたらユディタって名前が出てきたので()

・牡メジロコナーズ(父メジロティターン 母フシミイチジョウ 親系統トウルビヨン 子系統パーソロン 牝系クリフジ)
河童木◎ 美香◎ 成長型覚醒 距離適性:長距離 馬場適正:万能○
大物コメ+高素質馬のお知らせ。SPはA以上が確定中だけど、災難なのはこの年の所有馬にマックイーンがいる為にモロ被りという事、しかも現役長くすると今度はライスシャワーとのバトルになる。(恐らく、こいつとマックイーンで海外の中長距離を荒らす事になる)
命名はテニスの名選手、ジミー・コナーズ選手より拝借。メジロ組が俳優、ゴルファー、野球選手だからそれもあって真似てみた(マテ

・牝コーラリウム(父シーホーク 母レイクビクトリア 親系統ハンプトン 子系統エルバジェ 牝系レイクビクトリア(My牝系))
河童木◎ 美香◎ 成長型早め 距離適性:万能 馬場適正:芝
大物コメ。できれば牡で出てきて欲しかった馬。牡ならエルバジェ後継待ったなしだったのに…。因みにシーホークは引退済みの為、エルバジェ系の存続の為にアイネスフウジンを確保してます。


・・・この世代の馬場適正の有能さ凄いな。万能○4頭とかw
これなら90年の完全制覇も難しくないかも?(まぁ、一番の難所は2歳戦なんだろうけどw)


以上今年度の所有2歳架空馬紹介でした。

――――89年度も現役の所有架空馬とコメント(89年時の年齢表記)――――

・牡6歳ペーラークティック(ニアークティック系 牝系クリフジ)23戦17勝
種牡馬入りした際の因子がパワーと気性難だったので、1年だけ現役を延長してみて因子が変わるかのチェック。既にGⅠ8勝で金殿堂入りは確定なので、アジアマイルシリーズ行ったらそれ以降はお休みでも良いかも?種付け料を1500万まであげれるか!?成長型は晩成(超)
SPS パワーS 勝根S 瞬発不明 柔軟性C 精神B 賢さB 健康B
特性:乾坤一擲 海外遠征 叩き良化 重ハンデ

・牡6歳サウンドブラスター(ザボス系 牝系トーペンハウ)19戦10勝
GⅡ2勝、GⅢ3勝のザボス系牡馬。スピードはSなものの、勝負根性Bと瞬発力Bの決め手にかける印象。馬場適正万能が微妙に足を引っ張ってる可能性があるかなぁ。
SPS パワーA 勝根B 瞬発B 柔軟性A 精神A 賢さS 健康S

・牡6歳サウンドカード(ザボス系 牝系フラストレート)25戦5勝
1月にOP入り、7月にGⅢで2着に入るもののそれ以外に見所のあるレースは無し。現役引退までに重賞勝利はなるのか?
SPD パワーS 勝根S 瞬発S 柔軟性S 精神S 賢さC 健康S

・牡5歳オウエン(オーエンテューダー系)17戦3勝
重賞に未だ届かず。この年が最後なんだからそろそろ重賞勝たないと強制種牡馬枠使う事になる(´・ω・`)喉鳴りの影響が大きいんかな?
SPS パワーS? 勝根A 瞬発C 柔軟性B 精神C 賢さC 健康S

・牡5歳クレイティアス(ネアルコ系 牝系フラストレート)16戦5勝
晩成型というのもあって中々勝てなかったが、秋になってから本格化の傾向なのか500万下→1000万下→1600万下と3連勝してOP入り。特性大舞台の出番は果たして来るのか?
SPB? パワーS 勝根C 瞬発A 柔軟性S 精神不明 賢さS 健康S
特性:大舞台

・牡4歳トップブルース(サーゲイロード系)9戦3勝
パワーがBの影響で、ボコボコにされてる印象。
SPC パワーB 勝根不明 瞬発不明 柔軟性S 精神B 賢さS 健康B

・牡4歳ノットボード(ダマスカス系)8戦2勝
父ダマスカス系の後継の座は最早3歳のヤスツナに持っていかれてる感。
晩成な挙句、SP値がD~Cの予測なので、まぁしゃあないかな。
SPD~C? パワーS 勝根S 瞬発不明 柔軟性S 精神不明 賢さS 健康B

・牝4歳トーメイ(セントサイモン系 牝系フラストレート)8戦2勝
オークスに参戦出来たものの、3着と賞金が稼げず未だに1600万下。
晩成なのでまだまだ重賞戦線に参戦するには時間がかかりそう。
SPB? パワー不明 勝根不明 瞬発不明 柔軟性A? 精神不明 賢さS 健康S
特性:大舞台

・牝4歳クィーンワース(ミスタープロスペクター系)9戦2勝
晩成による成長度の影響か中々勝利ができずにいる。
SPC パワーB 勝根A 瞬発不明 柔軟性S? 精神C 賢さA 健康S

・牡3歳ヤスツナ(ダマスカス系)4戦4勝(海外GⅠ3勝)
6/3新馬戦→8/5ホープフルS(米)→10/3ブリーダーズフューチュリティ→10/5BCジュヴェナイルと4連勝。タフなタイプでは無いらしいので3歳引退濃厚。
米国3冠持つと嬉しいけど、競争寿命が…って感じ。一応米国最優秀2歳馬
SPA パワーS? 勝根S 瞬発S? 柔軟性A 精神S? 賢さS 健康C?
特性:海外遠征

・牡3歳ザプロローグ(マッチェム系)4戦2勝
2戦目でOP戦勝利したせいか、格上挑戦を手に入れてしまう大事故。
朝日杯6着、ホープフルSは3着と賞金加算できず。きさらぎ賞から始動予定
SPC? パワーS? 勝根S 瞬発A? 柔軟性A? 精神A 賢さA 健康B?
特性:格上挑戦

・牡3歳ボルトアクス(ロックフェラ系)5戦2勝
スピードがDのせいでパッとしない戦績。
SPD パワーS 勝根B? 瞬発S 柔軟性S? 精神不明 賢さ不明 健康B

・牡3歳アンコンケラブル(モスボロー系 牝系アフェクション)1戦1勝
モスボロー系後継候補。ダート適正なのに万能・長とよくある使い所に困る子。晩成なので今年は牧場で鍛えるかも?
SPB? パワーS 勝根A? 瞬発C? 柔軟性A? 精神不明 賢さ不明 健康S?

・牡3歳ヴォワヤージ(セントサイモン系 牝系フラストレート)0戦0勝
セントサイモン系の後継候補。走ってないので特にコメントなし。

・牝3歳パレスヒル(ボワルセル系)2戦2勝
成長型早め+集団馬房×2なのに、新馬戦が11/3と遅かった子。能力成長率は良さげ。
脚質は大逃げと判明


PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字